離乳食 PR

赤ちゃんのために離乳食の勉強をしよう!生後7ヶ月以降の離乳食のポイントは!?

The following two tabs change content below.

助産師ママ

現役助産師であり、自宅では母として育児奮闘中!共働きなので、自宅では夫婦で協力して全力育児の毎日です。妊娠と出産は夫婦にとって家族に変わる大切な時期!様々な問題や悩みを解決していく度に家族の絆は深まるハズ!お互い頑張りましょう!!

離乳食をスタートして1〜2ヶ月経つと波がありつつも離乳食に慣れてきているでしょう。

パパママも離乳食を与えるのが楽しくなってくるころです!

今回は生後7〜8ヶ月頃の離乳食の献立や食材にスポットを当てて、飽きない離乳食を提案していきます。

ポイントを抑えて栄養バランスの良い離乳食をあげられるようにしましょう!

911847372ad04a6959b5320943523a9a_s

生後7〜8ヶ月頃の離乳食に追加できる食材は?

生後5〜6ヶ月の離乳食の記事に挙げた食材に追加できるものを紹介します。

それぞれの栄養素グループからまんべんなく出してあげるよう心がけてくださいね。

炭水化物

コーンフレーク、里芋、山芋、<マカロニ、スパゲティ>

たんぱく質

高野豆腐、納豆、鶏ささみ肉、鶏ささみ肉缶、鶏挽肉、鶏もも肉、鶏胸肉、鶏レバー、豚レバー、牛レバー、鮭、めかじき、かつお、まぐろ、トラウトサーモン(にじます)、鮭缶、ツナ缶、削り節、<カッテージチーズ、粉チーズ、リコッタチーズ>8ヶ月〜はブリ

ビタミン・ミネラル

オクラ、さやいんげん、さやえんどう、冷凍ミックスベジタブル、ズッキーニ、冬瓜、パプリカ、ピーマン、モロヘイヤ、グリーンアスパラガス、ホワイトアスパラガス、ぶどう、さくらんぼ、ドライフルーツのレーズン、ドライフルーツのプルーン、焼き海苔、青海苔、<キウイ>8ヶ月〜は長ネギ、ニラ、わけぎ、青ネギ、わかめ、とろろ昆布、<ごま>

<>で囲った食材は赤ちゃんが食物アレルギーを起こす可能性のある食材です。

初めて与える時は必ず少量ずつ与えて様子を見ましょう!

注意する点は、初めて食べる物は必ずほんの1さじから始めること!

皮膚やうんち、赤ちゃんの呼吸に変化がなければ徐々に量を増やします。

639c0c10d070df32bb06cba546cec0fe_s

離乳食の調理時のポイントは!?

ごはんは米と水の比率が1:7の7倍がゆにします。

麺類は大人が食べる硬さより柔らかく茹で2〜5mmずつに切ります。

芋類は絹ごし豆腐ほど柔らかくなるよう加熱後4〜5mm四方に切ります。

根菜類は柔らかくなるよう加熱後2〜3mm四方に切ります。

葉もの野菜は加熱後お湯を足したりしつつ2〜3mmくらいに切ります。

豆腐は加熱後4〜5mm四方に切ります。

白身魚は加熱後小さくほぐしてお湯を少量足します。

肉類はすりおろして加熱後、すり鉢ですりつぶします。

パサつきがちな食材には、必要があればお湯を少量足して、とろみをつけて食べやすくしてあげましょう。

4ef38d92380a336c503e6d3888a2bfd8_s

離乳食の量や、献立の立て方、食べさせ方を知ろう!

初めは、7倍がゆを赤ちゃん用スプーン大さじ3の量から、6倍がゆを大さじ5の量くらいまで食べられるようになるのが理想的です。

献立の立て方

主食のごはんや麺類と、主菜と副菜をバランス良く出せるように、炭水化物やたんぱく質、ビタミン・ミネラルのグループからそれぞれ1種類以上含めるようにします。

1日2食を離乳食に切り替えていきましょう。

習慣づけをするには毎日同じ時間にすることがコツです。

味付けは、だし汁や食材が持つ塩分のみの薄味で大丈夫です。

1374cdec808cfc8fd79c3e73be53085f_s

食べさせ方

今まで抱っこ食べをしていたと思いますが、様子を見て椅子に座らせ始めて良いでしょう。

テーブル付きの椅子ならば、前かがみにも寝かせすぎにもならず良い姿勢で食べやすいです。

ゆっくりと食べさせることです。

唇をしっかり閉じて、喉に取り込むのを確認してから、次の1さじを口に運びます。

離乳食に飽きやすい時期なので、一つの食材でも形を変えたり、同じサイズの違う食材を組み合わせたりして、食感の違いを味わわせると良いです。

この時期の口の中での食べ方は、口の前の方で食べ物を取り込み、舌と上顎でつぶしてごっくんと飲み込んでいます。

ですので、舌で潰せる柔らかさの絹ごし豆腐くらいを目安にしましょう。

ee643cad16b8ced81ef23f08b0f03f1f_s

離乳食の用意を楽にする宅配食材サービス

仕事をした後に食材を買い、帰宅して離乳食の用意をしなければならないワーキングママや、離乳食時期以外の子どもも同時育児中のママ、ママの代わりにパパが離乳食の用意をしなければならない状況など、忙しい人が多いでしょう。

先輩パパママ達は、市販のベビーフードや、宅配食材サービスで離乳食メニューに対応したコースを利用するなど工夫して乗り越えてきています。

そこで評判が良い宅配食材サービスがヨシケイです。

%e7%84%a1%e9%a1%8c

「すまいるごはん」の「プチママ」コースは、大人の食材を取り分けて、5.6ヶ月〜1歳半頃までの離乳食に対応できるコースです。

レシピも載っていてかなりおすすめです。⇒【栄養士の献立】ヨシケイお試しキャンペーン実施中!

6176ae7f83f5fa7b3072cf9725a7cdfd_s

生後7ヶ月以降の離乳食のポイントは!?まとめ

いかがでしたでしょうか?

栄養素のグループから少しずつ組み合わせて、離乳食を作れる自信がつくのではないでしょうか。

素材の味を大事に、柔らかくすることを目安に取り組みましょう。

赤ちゃんの反応を楽しめる離乳食時間になりますように!


妊娠中・育児中のコスパ最高のサービス!

以下のサービスは、現在進行形で育児に奮闘するファイナンシャルプランナーでもある管理人が、妊娠中や育児に奮闘するパパママに自信をもっておすすめする必須サービスです!

楽天マガジン(雑誌読み放題)
31日間の無料体験期間あり!
妊娠中や育児の情報収集や気分転嫁これ1つでOK.節約効果は抜群で、もう雑誌は買わなくなります。たまひよ、Pre-mo、Baby-moといった育児情報誌を中心に様々なジャンル200誌以上を読み放題。費用もたまひよ誌面の630円より全然安い月380円!
オススメ度
ポイント① 250誌以上読み放題・オフライン閲覧可・楽天ポイント支払いOK
ポイント② パソコン含む複数台で登録できるので夫婦別の端末で利用可能
費用と無料期間 31日間の無料期間あり/月額380円(税抜)

公式ページ

妊娠や育児の情報収集が、月380円でOKになり節約効果は抜群!!気分転嫁に他の雑誌も読み放題なのがさらに嬉しいポイントです。
Amazonファミリー(プライム会員)
30日の無料期間あり!
Amazonのパパママ限定有料会員のサービスを体験!CMで有名なAmazonプライム会員の全特典に加え、紙オムツなどをいつでも最安値で自宅までお届け!今なら様々なプレゼントも実施中!西松屋、アカホン、トイザらスは勿論、各種ドラックストアより安く紙オムツを楽々ゲットできます!
オススメ度
ポイント① 紙オムツをどこよりも安く購入可能!他にもパパママ限定特典多数
ポイント② 動画や音楽視聴など全てのAmazonプライム特典も利用可能
費用と無料期間 30日間の無料期間あり/年会費4,900円or月額500円

公式ページ

昨年のマザーズセレクション大賞受賞のサービスでもあり、先輩パパママの利用者も多いですよ

https://mamanaru.info//amazonprime/

ABOUT ME
助産師ママ
現役助産師であり、自宅では母として育児奮闘中!共働きなので、自宅では夫婦で協力して全力育児の毎日です。妊娠と出産は夫婦にとって家族に変わる大切な時期!様々な問題や悩みを解決していく度に家族の絆は深まるハズ!お互い頑張りましょう!!