助産師ママ
最新記事 by 助産師ママ (全て見る)
- 赤ちゃんの肌を守れ!出産後のお肌トラブルを避けるために! - 2019年6月24日
- 妊婦健診が楽しくなるエコー写真の見方を知ろう! - 2019年3月8日
「女性にとって毛深いというのは恥ずかしい気持ちが強いもの。
ですが妊娠してお腹が膨らみ始めると、おへそ周りの毛が毛深くなった人が多数います。
悩んでいるのはあなただけではありません!
今回は腹毛、人によっては「ギャランドゥ」とも呼ぶ現象について、先輩ママ達の声や理由、対処法をお伝えします。
妊婦さんが抱える毛の悩みとは?腹毛以外にも毛量変化が?
大多数の人は妊娠中に腹毛、もしくはギャランドゥが増えやすいです。
その反面、そんなにたくさんの妊婦さんではありませんが脇毛やすね毛が薄くなった人もチラホラ。
もともと毛深い人が、妊娠中すね毛と腕毛がツルツルになったのに産後3ヶ月から半年で元に戻った例もあります。
余談ですがギャランドゥとは西城秀樹の曲名で、毛深い(イメージ)の西城秀樹から派生して腹毛をギャランドゥと呼ぶようになったとか諸説あります。
さて毛量変化といえば、妊娠中にお尻の毛や腕、足や乳輪の毛が増えたという人もいます。
妊娠前にレーザー脱毛した部位は妊娠中も増えることはありません。
産後は、髪の毛の抜け毛が増えて不安になったと言う人がとても多いです。
なぜ妊娠中に腹毛が増えるの?
実は腹毛は増えるのではなく、毛が濃くなるだけなのです!
妊娠中はメラニン色素が沈着しやすいので毛が濃く見えるのです。
産後は徐々に元に戻りますのでご安心を。
よく、妊娠するとお腹の赤ちゃんを守るために腹毛が濃くなるのだとも言われています。
なぜ産後に抜け毛が増えるの?
妊娠中はホルモンバランスが変わり、妊娠中はエストロゲンの分泌が増えます。
エストロゲンとは女性らしさを司る女性ホルモンの1つで、妊娠期は子宮とおっぱいを大きくするなどの働きをします。
産後はエストロゲンが減少することで、心のバランスを整えるセロトニンなどの脳内物質も弱まり、抜け毛や産後うつや肌荒れなどにつながりやすいのです。
産後の抜け毛に悩んだ先輩ママたちは、
「カツラが作れるくらいに髪が抜けた」
「ホラー映画みたいにシャンプー中にごっそり抜けて怖くなった」
「気が付けば部屋とお風呂に自分の髪の毛がたくさん落ちていて、こまめに掃除機をかけたり粘着式のコロコロテープで取ったりしていた」
「産後4〜6ヶ月の間ずっと抜け続けた」
「少しでも抜け毛が目立たないように髪型をショートに変えた」
など様々な声が聞かれ、産後に抜け毛になる人が本当に多いです。
ムダ毛は放置する?処理する?
妊婦健診前に剃る人もいますが、そのままの人も多いです。
助産婦や産婦人科医は慣れていますので、あまり気にしなくても良いでしょう。
家族から指摘されたので、恥ずかしくて剃る人もいます。
毛の処理方法ですが、脱毛はやめましょう。
肌をはじめ、身体が敏感な時期に刺激を伴うので、万が一にも、体調が変化したらお腹の子に影響しかねないからです。
剃るのは大丈夫です。妊娠中の肌は敏感なので、クリームや泡をしっかりつけてカミソリで剃り、保湿をするように心がけてくださいね。
妊娠・出産前後の毛の悩みについて!まとめ
女性の身体の神秘が垣間見える、腹毛。体毛はムダ毛とも呼ばれますが、ちゃんと意味があるのです。
この機会に妊婦さん特有の身体内部の働きを知り、お腹の赤ちゃんとともに楽しいマタニティライフを味わいましょう。
妊娠中・育児中のコスパ最高のサービス!
以下のサービスは、現在進行形で育児に奮闘するファイナンシャルプランナーでもある管理人が、妊娠中や育児に奮闘するパパママに自信をもっておすすめする必須サービスです!
オススメ度 | ![]() |
---|---|
ポイント① | 250誌以上読み放題・オフライン閲覧可・楽天ポイント支払いOK |
ポイント② | パソコン含む複数台で登録できるので夫婦別の端末で利用可能 |
費用と無料期間 | 31日間の無料期間あり/月額380円(税抜) |

オススメ度 | ![]() |
---|---|
ポイント① | 紙オムツをどこよりも安く購入可能!他にもパパママ限定特典多数 |
ポイント② | 動画や音楽視聴など全てのAmazonプライム特典も利用可能 |
費用と無料期間 | 30日間の無料期間あり/年会費4,900円or月額500円 |
https://mamanaru.info/amazonprime/
