助産師ママ
最新記事 by 助産師ママ (全て見る)
- 赤ちゃんの肌を守れ!出産後のお肌トラブルを避けるために! - 2019年6月24日
- 妊婦健診が楽しくなるエコー写真の見方を知ろう! - 2019年3月8日
何だかいつもと体調がおかしい・・・もしかして妊娠かも?
心当たりがあり、明らかにいつもと違うと感じたらそれは体に妊娠の兆候が出ているかもしれません。
違和感は妊娠し新たな命が宿ったことを知らせるサインです。
どんなサインがあるか知っておき、妊娠の可能性かあるか調べてみましょう!
妊娠から出産まで、ひとつの体に二人の命が宿ることになります。
自分の心身と向き合う時間が自然と増えてきますので、妊娠初期から体や心の変化を意識していきましょう!
いつもと違う体調、こんな症状がいくつもあれば妊娠かも!?
ママの体内では卵胞ホルモンと黄体ホルモンのバランスよく分泌されています。
妊娠するとこのバランスが変化し、体調への変化に繋がります。
黄体ホルモンが出続けることで生理が止まったり、赤ちゃんを冷やさないように体温を上げたりします。
さらに子宮の筋肉や胃腸の血管の収縮を抑えるなど赤ちゃんを育てる身体への準備を進めています。
その為、身体にはいつもと違う胃腸の不快や頭痛・貧血などの兆候を感じます。
妊娠初期の体調変化は黄体ホルモンの変化が原因と覚えておきましょう!
もしかして妊娠したかも?当てはまる数が複数なら可能性アップ!!
サインを確認できたら、無理はしないように生活を続けましょう。
妊娠のサインを感じ、生理が5日以上遅れたら妊娠検査薬で試すタイミングです。
正確な妊娠周期の数え方を知って、経過と赤ちゃんの成長を喜ぼう!
妊娠検査薬で陽性反応が出て、産院で検査をすると、
「妊娠2か月目ですよ!おめでとうございます。」と言われ、
主に新米パパが「妊娠2ヵ月??今月初めて生理が来ないから妊娠1ヵ月じゃないの?」
といったやり取りが定番化しています。
場合によっては「まさか俺の子じゃないの(泣)」のようなブラックジョークが飛び出すことも。
これは良くある勘違いです。ママに謝りましょう。
パパのセリフ通りに説明すると、来なかった生理から数えるのではなくて、前回の生理が始まった日から妊娠周期を数えるのです。
気づいたら妊娠5週、6週といったパパママも多いのは、このような数え方だからですね。
妊娠の兆候と妊娠経過の数え方のまとめ
妊娠の兆候を感じたら今は9割以上の方が使用している妊娠検査薬でまずチェックしてみましょう!
その後は産院で妊娠確定と言われるまでしばらく様子見となります。
パパママと妊娠経過がどれくらいか確認して、今後の計画をたてたり、将来のイメージを膨らますと良いでしょう!
妊娠4週目
妊娠の兆候が複数出始める・・・
妊娠5週目
妊娠検査薬の使用のタイミング!
妊娠6週目
産院などで受診して妊娠判明!!
妊娠6~8週目
医師から妊娠確定を告げられる!!!
妊娠届出書を提出して、
母子健康手帳と妊婦健診の助成票を貰う。
といった流れになります。
妊娠が判明した時の喜びは忘れられないものです。
これから約9か月間の出産までの期間をどう過ごすか?
しっかりとパパと相談をして、夫婦から家族になる準備をしていきましょう!
妊娠中・育児中のコスパ最高のサービス!
以下のサービスは、現在進行形で育児に奮闘するファイナンシャルプランナーでもある管理人が、妊娠中や育児に奮闘するパパママに自信をもっておすすめする必須サービスです!
オススメ度 | ![]() |
---|---|
ポイント① | 250誌以上読み放題・オフライン閲覧可・楽天ポイント支払いOK |
ポイント② | パソコン含む複数台で登録できるので夫婦別の端末で利用可能 |
費用と無料期間 | 31日間の無料期間あり/月額380円(税抜) |

オススメ度 | ![]() |
---|---|
ポイント① | 紙オムツをどこよりも安く購入可能!他にもパパママ限定特典多数 |
ポイント② | 動画や音楽視聴など全てのAmazonプライム特典も利用可能 |
費用と無料期間 | 30日間の無料期間あり/年会費4,900円or月額500円 |
https://mamanaru.info/amazonprime/
